未分類

幸福になる方法

人間50年も生きてくると少しは、物事のコツというものが見えてくるのかなと思います。

このタイトル人間にとって永遠のテーマですね。

大それたテーマに私ごときが何を言うのかという事ですが、こうかな?というものもあるのでちょっとお話だけしてみようと思います。

 

 

結論から言うと、愛情を注ぐこと、愛情を与えることだと思います。

 

仕事や子育ても物事もうまく運ばせようと思うと結局そこへ行き付くと思うのです。

どれくらい自分を勘定に入れずに、愛情を注げるかが、物事の良否も善悪も成功も失敗も決めてしまうように思うのです。

 

勘定とは、感情ではないです。つまり、損得ではないという事。つまりは、策略ではないという事です。それが、大事だなと思うのです。

 

愛情をもって育てられた子供は、自己肯定感が強く幸福感が強く、自主性を持っているので人生を開いていこうとするエネルギーを持ってるなあと思います。一方で観念的な親の押しつけや愛情不足で育った子供は、内向的で物事を動かしていくエネルギーをあまり感じないなあと思う事がよくあります。

社員でもそうですが、愛情をもって接している子の成長は、やっぱり早い。この子とあの子を比べているという事ではなく。部下が一人しかいないときの方が、マンツーマンで指導できるためだと思うのです。

 

少し人数が増えて、先輩や上司に任せてもいいかなと、思ってやってると1年たっても期待通りの働きができない。という事があるような気がします。

また、仕事もそう。ちょっと、目を離すとすぐにいろんなことが起きてきます。あれをこうして、これをああしてと見て考えられるうちはやはりその通りに動いていきますが、気を抜いた瞬間にいろいろな問題が起こります。

もう、そういう事がわかってきたのですが、ずっと気にかけてることが、続かない。続かなくなると、自分の感情が入ってきてしまう。そこで、現実がちょっとねじれてきてややこしいことになってくるという事が多くあると思うのです。

そして、そこを我慢したり越えられるかが、その人の器であったりするのです。

 

これは、物事のことだけではなくひとのことも同じです。

愛情をこめてスキルを与え続け、本人も頑張りできるようになる。できるようになると、調子こいて自分でえらくなったような顔をする。ひどい奴は育ててもらった者をバカにしたりしますよね。で、すぐに、ひっくり返る。それをまた人のせいにする。それで、こいつもう面倒みきれん!て、放り投げてしまうと今までの苦労が水泡に帰してしまう。そこを、叱り飛ばして、なだめて透かして、こんなバカな俺を見捨てずに愛してくれてるんだという事を自覚させるとこまで持っていけないと、人を育てることはうまくいかないわけです。

 

言葉で言うのは簡単ですが、現実にこういう状況は、本当につらい。自分の人柄、器を試されている、器を成長させている時なのだなと、そんな時でも冷静にみられるものを持っていないと、成功はしないんですよね。

 

 

 何のことだろうと思う方がいる一方で、そうそうと思ってもらえる方もいらっしゃると思います。

 

いろんな方がいらっしゃると思います。私の場合は、これが幸福になるコツかなと気がつきました。

 

人も物も事も同じです。

 

 

 

 

ACCESS

有限会社 後藤建設

〒501-3146 岐阜県岐阜市芥見嵯峨1-153

営業時間 9:00~18:00 / 定休日 水曜日

相談ご予約

以下お問合せフォームよりご予約ください

お電話でのご予約・お問合せはコチラ

「家づくりカフェに行きたい」や「モデルハウスを見学したい」など、ご用件をお電話ください。

0120-037-510

受付時間 9:00-18:00(水曜定休)

予約希望日1
予約希望時間1
時間を選択してください
予約希望日2
予約希望時間2
時間を選択してください
来場人数

お名前
フリガナ
メールアドレス
電話番号
郵便番号
現住所

都道府県

市区町村

それ以降の住所

※ アパートやマンション等の場合は、建物名と部屋番号をご入力ください
ご希望やご質問等を
ご記入ください。
予期しない問題が発生しました。後でもう一度やり直すか、他の方法で管理者に連絡してください。

ドメイン指定受信のお願い

お申込みして頂いたお客様には、自動で受付確認メールを送信しております。受付確認メールを受信されていないお客様は、受信設定により弊社からのメールを受信拒否している恐れがございますので、「onest.jp」のドメイン指定受信の設定をお願いいたします。特にキャリアメールは、キャリアによって複数の受信設定がございますので、事前にご確認お願いいたします。

この記事を書いた人

後藤 泰伸