えー久しぶりの熱帯魚部です。
私たちの世代でエビちゃんというとモデルの蛯原友里ですが、うちの水槽では小エビの誕生ラッシュです。
今回の写真は、スーパーレッドチェリーシュリンプとブルーベルベットシュリンプの誕生したばかりの小エビです。
名前は、たいそうな感じですが、ミナミヌマエビを交配して作られたものです。
有名なのは、レッドビーシュリンプ(白と赤の模様がはいったもの。その形によって日の丸やらモスラやらいます)がいますが、あれももとは同じミナミヌマエビの交配で作られたものです。
なので、いっしょに飼ってると交配して変な色のエビが出てきたりします。
スケールがわかりにくいですが、全長約2~3ミリくらいです。
水槽の中ですと、よく探さないとわからないくらいです。
なんか動いてるなあといった感じです。
エビは、卵を産みますが、お母さんのおなかで育て孵化します。
そして、水中に出てきます。
環境がよい感じです。
ショールームに来たら探してみてください。