こんにちは、オネストホームです。
オネストホームではYouTubeにて「家づくりの学校」を発信しています。
その中から今回は、「自己資金と住宅ローン」について大切な考え方を2点ご紹介します。
■自己資金と借入資金
住宅を建てる際の購入費用は「自己資金」と「借入資金」の2つに分けられます。
自己資金は住宅購入のために自分で用意できるお金のこと、借入資金はいわゆる「住宅ローン」です。
「住宅ローンをいくら借り入れるのか?」によって資金計画の全体像が変わるため、まずは大枠を決めていくことが大切です。中でも「自己資金」に対する考え方がカギとなります。
■「自己資金」の大切な考え方2つ
1.自己資金を増やすには?
自己資金を増やすことは、資金計画を立てる上で重要なポイントになります。
もし資金について頼れる親族がいるのであれば、まずは相談してみるのがおすすめです。
「親に援助をお願いするのは恥ずかしい」と考える方がいるかもしれませんが、意外にも子どもの住宅資金を援助したいと考えている親御さんは多く見られます。
「もらう」という考え方ではなく、「借りる」という考え方でも良いと思います。
ご家庭によって事情はそれぞれですが、恥ずかしがらずに一度相談してみてはいかがでしょうか。
2.自己資金は絶対に「2割」必要?
一般的に住宅購入の際の自己資金は2割必要と言われており、気にする方も多くいらっしゃいます。
もちろん自己資金は多いに越したことはありませんが、だからといって「絶対に必要」というわけではありません。
自己資金を貯めている間は、賃貸物件に住む方が大半でしょう。
家賃の支払いと並行して住宅資金を貯めていくのは時間もかかりますし、想像以上に大変なことだと思います。
その点、住宅ローンであれば「住宅」という自分の財産のために支払いが可能です。
「自己資金を貯めてから」ではなく、住宅購入を考え始めるタイミングでご相談に来ていただければと考えています。
動画では具体的な事例も合わせてお話しているので、ぜひそちらもご覧くださいね!
https://www.youtube.com/watch?v=dY5fvd4lykY
次回のブログもお楽しみに!
■━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥
\輝く今日をおくる/
ONEST HOME
オネストホーム(有限会社後藤建設)
〒501-3146岐阜県岐阜市芥見嵯峨1-153
TEL 058-243-5855
▼施工事例はこちら▼イベント情報はこちら
▼お問い合わせはこちら
‥‥‥・・・・・━━━━━━━━━━━━■