家づくりトピック

家づくりをするマインドセット(心構え)

 家づくりをする人を私は尊敬しています。それは、家づくりをする人は、自分のためだけではなく自分の愛する人のために勇気をもって行動しようとする人だからです。

家づくりは、冒険に似ています。

次から次へと様々な困難に会います。

冒険は、一人ではできません。

仲間を探さなくてはなりません。

さる、きじ、いぬ。桃太郎は、3匹を仲間に空いていきましたが、家づくりで仲間を選べるの1匹だけです。

そう!その1匹が建築家です。つまり、どの会社で建てるかです。

知らない道を行くのに経験豊富な仲間がいないほど心細いものはありません。

自分であれこれ考え、ネットで見た情報や雑誌の情報など付け焼刃で戦うのでは、闘いになりません。

まず、仲間を探すことです。

ONE PEACEのルフィだって、サンジやゾロがいるから戦えるのです。

ルパン三世だって、次元や五右衛門がいるのです。

水戸黄門だって助さん格さんがいるのです。

これから家づくりをするあなたにも要るのです。

どこの誰を仲間にするか。

ひょっとするとその仲間の狙いは、懐のきび団子。家づくりの場合は、資金です。それも住宅ローンという資金かもしれません。

優しい顔をして、先々支払ができなくなる危険があるのに多くの高額な住宅ローンを組ませ、その代金を頂こうと企んでいるかもしれません。

一方でいい仲間をえらべば、どちらの道にしようか迷っていると、的確にアドバイスをくれて、自分たちを守ってくれることもあるでしょう。

例えば、土地探しの時に何もわからない自分たちに変わって、いい土地を選び、何百万円も値切って土地の価格交渉をして行くべき道を明確にしてくれるかもしれません。

間違えてはいけないのは、家族みんながいい環境で幸福に暮らすことが目的であって、目標はいい環境で幸福に暮らせる家を建てることだということです。住宅会社選びは目標でも目的でもないのです。あくまでも住宅会社選びは、仲間探しであり、パートナー探しなのです。

つまり、第一の家づくりのマインドセットは、仲間を誰にするかということです。

 そして、よくあるのが、家には様々な要因があり、家族の中でもそれぞれの意見がぶつかりもめることです。

家づくりを始めると、様々な事が起きてきます。

それはなぜかというと、生きているステージを変えるという事だからです。

 言ってしまえば、今までは、借家暮らしの根無し草なわけです。その部屋や建物が気に入らなければ、どっか別へかわればいいわけです。自治会や地域愛というものも必要ないわけです。

住宅を買うという事は、一般の日本人のほとんど唯一の資産、家を手に入れるのです。昔は、一国一城の主などといった物ですが、資産を持ち、地に足をついて生きるという事です。

 そうなると以前いた世界のものは、邪魔になるのです。

 例えば、旦那さんが奥様に知らずにキャッシングをしていた。逆に、奥様に毎月給料を渡し、あると思っていた貯金がすっからかんだと分かった。

というような、問題や出てきたりします。

これは、資産を持つ人がお金にいい加減では困るという事です。

 親が口を出してきたりもします。これは、いいことも悪いこともあります。例えば、ご主人の両親が、

「うちの近所の土地をやるからそこに建てろ。建築資金もお祝いとして500万やる。」と言ってきたりする。

土地があるのはありがたいが、奥様は旦那さんの実家の近くには住みたくないが、500万円はないと、どうしても住宅資金が不足する。

みたいなことが起きてきます。

 これは、家というものが、家系とつながっているという事です。どこに居てもよいという事ではないのです。

また、趣味や趣向が夫婦の間でも違う。私は、それで離婚した人を知っています。

 ある奥さんは、子供の面倒をみるのが大変で毎日残業で遅いご主人を怒るのです。ご主人は、その年齢にしては高い給料をもらっている方です。

そして、「そんなに忙しい会社なんて辞めて、早く帰れる会社に転職しろ」と怒る。旦那さんは、「お前たちのために一生懸命働いてるんだろ」と思っています。

 これは、本末転倒です。奥様が正しいのか、ご主人が正しいのか。ご主人が正しい。(ここでは、子育てが大変だからというようなことを議論をしているわけではないです)

 実は、こういう本末転倒なことが、家づくりでも起こります。前出したことは、すべてこれです。

つまり、家づくりは、家族の幸せのためにしているのです。そしてそのために、小さな困難や事故、予期せぬ出来事や苦難が発生します。

 その時、家族を責めるのではなく、家族みんなの幸福のためにやっているのだという原点にかえること、忘れないことが大切なマインドセットの2番目です。

そして、いい仲間がいれば、そういう問題も相談できるでしょう。

 けして、札束で将来の仲間の頬を叩くようなことをしないでください。

「A社は、1000万円でやってきたぞ、お前のところは、999万円か?いくらでできるんだ?」

というようなことをすれば、その時は金に釣られて仲間になっても、その人は恨みを持ちやがて離反するでしょう。

 しかし、未だにこのようなことをする人は、多いのです。

 あなたはどのようなマインドセットで家づくりをしていますか。

あなたの家づくりが素晴らしいものになりますことを祈念しています。

 何かあったらいつでも相談にのります。

ACCESS

有限会社 後藤建設

〒501-3146 岐阜県岐阜市芥見嵯峨1-153

営業時間 9:00~18:00 / 定休日 水曜日

相談ご予約

以下お問合せフォームよりご予約ください

お電話でのご予約・お問合せはコチラ

「家づくりカフェに行きたい」や「モデルハウスを見学したい」など、ご用件をお電話ください。

0120-037-510

受付時間 9:00-18:00(水曜定休)

予約希望日1
予約希望時間1
時間を選択してください
予約希望日2
予約希望時間2
時間を選択してください
来場人数

お名前
フリガナ
メールアドレス
電話番号
郵便番号
現住所

都道府県

市区町村

それ以降の住所

※ アパートやマンション等の場合は、建物名と部屋番号をご入力ください
ご希望やご質問等を
ご記入ください。
予期しない問題が発生しました。後でもう一度やり直すか、他の方法で管理者に連絡してください。

ドメイン指定受信のお願い

お申込みして頂いたお客様には、自動で受付確認メールを送信しております。受付確認メールを受信されていないお客様は、受信設定により弊社からのメールを受信拒否している恐れがございますので、「onest.jp」のドメイン指定受信の設定をお願いいたします。特にキャリアメールは、キャリアによって複数の受信設定がございますので、事前にご確認お願いいたします。

この記事を書いた人

コラム