今日はとてもいい天気ですね!!
みなさんこんにちは!!
住宅マイスターの箕浦です。
あたたかい日差しと、爽やかな風、僕が一番好きな季節です。
今日はあるお宅の地鎮祭をしました。
地鎮祭とは、その土地の神(氏神)を鎮め、土地を利用させてもらうことの許しを得るという意味があります。
これには神式と仏式があるようです。
一般には神を祀って工事の無事を祈る儀式と認識されており、安全祈願祭と呼ばれることもあります。
これから工事をするにあたっても、事故等なく、スムーズに工事を進めるためにも地鎮祭は大事な儀式です。
今日地鎮祭をした地区では、お祭りだったようで地鎮祭の最中に祝いの花火も打ち上がっていました。
ホント、偶然で最初はビックリしました!!
うちの協力業者の方々にも参加をしてもらい、とてもすばらしい式になったと思います。
これから工事が始まります!!
完成が楽しみですね(*^_^*)