こんにちは!なおちゃんです^^
先週末、我が家では、子供達の運動会に行ってきました(^-^)
とは言っても、コロナの影響で
観覧家族の人数制限!
観覧者は2週間分の体温表を提出!応援席もフィジカルディスタンスを開けた指定席!
移動も閉会式まで禁止!マスクで私語も控えよ!
競技内容短縮!
親子競技や保護者、兄弟参加カット!
とまぁ今までを比較するとなんともまぁ寂しい運動会でした(T_T)
でも中止したという学校、親は無し、という園等もあったそうなので、まだ恵まれていたのかと思います(T_T)
娘のクラスの子が、縄跳び10回連続跳べず、皆にどんどん抜かされて大泣きしていました。
しかも何がなんでもオマケなんて嫌だと、跳べるまで終わらない!と泣きながら根性で頑張っていました。
その姿を見て、クラスの女の子が先頭になり「〇君頑張れ!頑張れ!」と園庭中を沸かせました。
先生達もず~っと付き合っていました。
コロナや世界情勢、今後どんな風に変わっていくのか分からない世の中ですが
教育現場や子供達の価値観を育てる環境はずっと守っていきたいなと思いました。