皆さんこんにちは!福ちゃんです!
先日高校の時の友達と久々に遊ぶことがありました!
僕の趣味の一つに、
ボードゲームやカードゲームを
集めることがあります。
その友達とは何回か
そういったゲームで遊ぶことがありました。
ボードゲームというと、人生ゲームや野球盤などを
思い浮かべる方も多いと思いますが、
最近はすごく種類も増えていて
人生ゲームのように大きなものではなく、
UNOの用な手軽で分かりやすいものが多くあります!
なぜボードゲームが好きかというと、
今はPS4やswitch等のゲームをやる人が多く、
通話でもしながら一緒にオンラインでやれるのですが
ボードゲームだと、直接友達と対面して、
協力したり、心理戦を楽しめるので
コミュニケーションの幅が全然違うんですよね!
(熱く語りすぎてしまうのでここら辺にして…)
ふと思い立って、友達にLINEで声をかけて
久々に遊んだのですが、なかなか盛り上がって
気づいたら日をまたいでいる程でした(^-^;
家で、母親とその友達の話をしていると、
今みたいにケータイが無い時は
電話しなければ学生時代の友人とは
関わりが無くなってそのまま会うこともないことが
多かったとのこと…
そう考えると、今はネットで色々な人と知り合えて
会ったこともない友達がいたりするぐらいで、
コミュニケーションや人との関り方が
すごく変わってきてるんだな~と思いました。
仕事の中でも、オンラインの打ち合わせが
増えてきたり、メールや電話でやり取りはするけど
会ったことのない人も意外といます。
ケータイやパソコン命ですね
気軽に友達もできるし関係も続くけれど、
やっぱりネットで知り合って、事件に巻き込まれる
ニュースも絶えないので、
今の友達も大事にして、オンラインの使い方も
考えていきたいですね!
岐阜の注文住宅・家づくりは
ONEST HOME