こんにちは。大コンです。
住宅を考える時、予算が大事ですよね。
それは、皆さんわかっているんですね。
予算は、人によって違います。
当然ですね。収入も違えば、住宅を買うという環境の違いは、人それぞれですよね。
ここには、皆さん疑問を持ちません。
家づくりを進めていくと、それぞれの建築会社に
標準仕様や標準価格というものがありますね。
例えば、坪いくら?ってやつです。とか、チラシとか雑誌とかで載っている30坪で1600万円とかいうやつですね。
あれは、それぞれの会社で違うんですが、違うと思っているこれから家づくりをする方は、どれくらいいらっしゃいますか。
もしくは、初めて家を建てる皆さんは、建築業界で何か基準があると思っていらっしゃるのではないですか。
今から、2年くらい前、ローコスト住宅というものが出てきました。
住宅の坪単価29万8千円でした。
私が、これを知った時、脅威でした。
なんで、そんな安くできるの?って。
からくりを知ってしまったら何だあって思ったんですが。
とにかく私たちの感覚では、非常に安くて、そんなんでまともな家が建つの?っていうのが、一般的な当時の建築屋の感覚でした。
しかし、今もそうですが、ローコストビルダーは、タマホームを先頭に伸びていったのです。
人には、実は標準価格と言ったとき自分のりそうというものをごっちゃにしてしまうという特性があります。
自分が思っているものが、世界標準と勝手に思い込むのです。
自分の欲しい家は、自分以外の誰も求めていないのにそれを標準と思いこむのです。
これをうまく利用したのが、ローコストの価格です。
だから、とにかく安くという工夫や競争が行われたのです。
その子各心理をうまく利用して大きくなったのがタマホームです。
今でも就航ビルドをはじめローコストビルダーは力を持っています。
しかし、注意しなくてはならないのは、あなたが思っているものが標準仕様ではなく、そして建築業界に基準が無いという事実です。
だから、よくあなたの意中に建築屋さんにとにかくいろいろ聞いてくださいね。
自分では、自覚できない思い込みで動いているのが、家を初めて建てる人です。
そういった初めて家を建てる前のセミナーもやっています。