久々のらぶ登場です。
もう、10歳くらいですかね。
うちの会社のマスコットキャラにもなっていますが、最近はめっきり年をとってくちのまわりには白髪が生えてきました。
まあ、お客さまのお子さんが来ると、ちょっと困った感じです。
らぶは、どうやら子供が苦手のようです。
いつの間にか彼女は、私の年齢を追い越していってしまったようです。
動物によって、地球時間の寿命は、違います。
けれど、どの動物も生まれてから死ぬまでの間の心臓の鼓動の回数は、同じなんです。
だから、早く死ぬからかわいそうということではなく、私たちの1秒とらぶの1秒は、体感的な時間の長さが違っています。
例えば、ある種のネズミは、コブラに襲われてもよけることができます。
これは、心拍の長さが違うため人間からすると一瞬でもネズミからすると余裕でよけられる時間なのです。
つまり、体感的な一生の長さは、ネズミも人間も同じなのです。
面白いですな。