田畑を流れる農業用水に水が流れていますね。
先月までは、水がなくどぶのようになっていた用水があふれんばかりの流水で満たされています。
田舎者の私は、そこに初夏を感じたりしています。
子供の頃、よく用水でよく遊んだものです。
側溝のような小さなものから川のように大きなものまで、近所にはありました。
川のように広い用水の急流では、流されないように川を渡る挑戦をしたり、ちょっと大きめの用水では、ザリガニや小魚を捕まえたり、小さな用水では、木っ端を友達と流し合ってレースをしたり、と熱くなる季節に水と戯れたものでした。
もちろん用水は、水田に水を引くためのもの。これから、田んぼも水をたたえるでしょう。
ずっと営まれてきた日本の原風景ですね。
じつは、この春、あるイベントを企画していました。
しかし、あまりの忙しさのためポシャりました。
来年は、必ずやるぞー。子供たちに喜んでいただけるように。
それと、この夏、例年にはない初の試みのイベントを考えています。
皆さん楽しみにしていてくださいね。
もうすぐ、暑いなあというのが口癖のように出るようになるんでしょうね。
ついこの間まで寒かったのに。