自炊して、みんなで外でランチを食べました。
私が尊敬し、そして目指している浜松の都田建設ドロフィーズでは、毎週木曜日社員全員でバーベキューをしています。
私たちも新入社員研修でそのバーベキュー体験をしてもらっています。
学ぶだけで何もしないでは、いけないと思い、うちで何ができるかなと考えました。
もちろんドロフィーズのような立派なバーベキューハウスはありませんので、バーベキュは無理かなと思っていました。
が、ショールームにはキッチンがあるではないか!ということで、キッチンでランチを自分たちで自炊することにしました。
やってみるといろいろとわかることがあります。
会社の雰囲気が良くなり、社員が嬉々としてフレンドリーに話せるようになった気がします。
ドロフィーズでは、昼休憩の1時間内で準備から食事、かたずけを全員でやります。
今回は、うまくいくかどうかわからなかったので11:30くらいから用意してましたが、やはり遊びではないので1時間と区切ってやった方が緊張感もでていいのではないかとも思いました。
とにかく何でもやってみるといろいろなことがわかりますね。
ドロフィーズの社員さんがなんであんなにも生き生きし、情熱にあふれているかちょっとわかったような気がします。
そして、最大の問題は、次回誰がやるかです。
物事は、続けていくことで進化していきます。1回だけでは思い付きです。
続けていくことで、社風にもなっていきます。
大切にしていきたいことです。