缶コーヒーBOSSのCMを見られたことがあるだろうか。
夏木マリが、クマのブラウンの着ぐるみをきて会社のオーナーとして登場するものです。
その中で彼女が「会社が儲かるには、皆さんが仲良くなることが大事」と言って、フォークダンスが始まります。
「会社が儲かるには、皆さんが仲良くなることが大事」この言葉は、一見、ふざけているようにも聞こえます。
しかし、多くの会社では、あのCMとまったく同じようなことが起きています。
例えば、私の尊敬する工務店ドロフィーズでは、毎週木曜日のランチは、社員全員でバーベキューをします。
もう10年もつづいているらしいです。
また、栃木県の地域NO1工務店リアンコーポレーションでは、月1回運動会をしています。
今月は、カートレース、いつかは、バンジージャンプをしたと言ってました。
この2社は、ものすごい勢いで成長しています。
当社でも、度々飲み会を開いたり、社員が楽しめるイベントを考えて行っています。
なぜ、このようなことをするかというと、「会社が儲かるには、皆さんが仲良くなることが大事」だからです。
何をどう言っても人は、感情の動物です。
まず、何をおいても感情が先行します。
個人の関係がギクシャクすると、必ず大なり小なり会社に影響を与えます。
「あの人とは、口もききたくもない」ということになると、コミュニケーションが取れなくなります。
よく報連相と言われるように、社内のコミュニケーションは、報告、連絡、相談という個人同士の関わり合いで成り立っています。
これが、うまくいかないと連絡ミスや行き違いなどが起こり、混乱することも出てきます。
そのため、経営者は、社内の雰囲気やコミュニティに気を使います。
バーベキューや競技をすることによって、社内の一体感を高めようとしているのです。
あのCMは、ギャグのようですが、非常に的を得ています。そして、あれは成長企業のリアルな姿です。