こんにちは!
オネストホームです。
オネストホームをはじめて知ったという方、もうすでに知っているという方も含めて、今日は私たちについてお話させてください。
■オネストホームの名前の由来は?


オネスト(ONEST)とは、英語のhonestyが語源となっており、“誠実・正直”という意味を表しています。
家は建てて終わりではありません。その後50年、100年と生活を支えてくれる存在ですから、長い時間をかけて向き合っていく必要があります。
私たちとお客様の双方が信頼を超えて、尊敬できる関係を築くために、何より誠実な家づくりをしたい。そんな想いから、『オネストホーム』が誕生しました。
■オネストホームってどんな会社?


創業は1932年。祖父順一の時代を経て、今年で90周年となる工務店です。
自然素材・無垢材といったオーガニックでありながらも、コスパの良い住宅づくりを積み重ねてきました。
設計士であり大工でもある、代表の後藤泰伸が全棟監修しています。
家づくりに関わっている私たちがお客様の声に耳を傾けることで…
『一体型ランドリースペースで快適家事動線』
『テレワークや学習スペースとして使える多機能カウンターをリビングに設置』
『アウトドアリビングでおうちキャンプができる空間』
などなど、細かいこだわりを形にできます。
「こんな家を建てて、こんな生活がしたい」という理想を叶えられることが、工務店の私たちに依頼をする最大のメリットです。
この先も地域のより良い工務店であり続けるよう、お客様のニーズに合った新しい技術とノウハウをもって誠心誠意お答えしていきます。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。