STAFF

BLOG

マイホーム施工中にやっておくべき!4つの検査とは?

こんにちは!オネストホームです。

マイホームを建設するにあたって、どんな検査をしているのか?必要なのか?

やっておくべき施工中の検査について、分かりやすく解説をしていきます!

■1.配筋(はいきん)検査

住宅を支えているコンクリートの中には、“鉄の棒”が入っています。

その棒の場所にずれはないか?適切な位置にあるか?本数に間違いはないか?といった点をチェックする検査です。

この鉄の棒の配置(配筋)によって、土台の強度が変わってきます。

■2.躯体(くたい)検査

横木である『梁(はり)』と、縦木である『柱(はしら)』が家を支えています。

この梁と柱が交わる場所に、金物がしっかりと取り付けられているか?をチェックする検査をいいます。

職人さんが設計図通りに金具をつけられているか?の確認が、この検査の役割です。

オネストホームでは、この検査中に耐震チェックも行っています。

■3.防水検査

雨などで構造材が濡れてしまわないように、『防水シート』が木材のまわりに貼られています。

防水シートがきちんと貼られているか?水漏れが起こらない貼り方か?をチェックする検査のことをいいます。その貼り方が誤っていると、水漏れが起こってしまいます。

■4.気密検査

家には、すき間を少なくするために、『気密シート』があらゆる場所に貼られています。

室内側から水蒸気の貫入を防ぐために気密シートとして、ポリエチレンt0.2を外壁周りに貼っています。

気密シートがしっかり貼られていて、それが機能しているか?をチェックする検査が気密検査です。
すき間の大きさが分かる“C値”を調べることで、基準値をクリアしているか?を確認します。

オネストホームでは、この4つの検査を施工中に全て行います。品質管理にこだわりを持っており、誠実な家づくりをしたいと考えているからです。

高性能を実現したオリジナル構造による建築をしているため、耐震基準は3という最高ランクとなっており、高断熱・高気密も実現しています。

さらなる安心を持って家づくりをしたい!という方は、ぜひご相談ください!

■━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥
\輝く今日をおくる/
ONEST HOME  オネストホーム
(有限会社後藤建設)
〒501-3146
岐阜県岐阜市芥見嵯峨1-153
TEL 058-243-5855

▼施工事例はこちら
▼イベント情報はこちら
▼お問い合わせはこちら
 ‥‥‥・・・・・━━━━━━━━━━━━■

ACCESS

有限会社 後藤建設

〒501-3146 岐阜県岐阜市芥見嵯峨1-153

営業時間 9:00~18:00 / 定休日 水曜日

相談ご予約

以下お問合せフォームよりご予約ください

お電話でのご予約・お問合せはコチラ

「家づくりカフェに行きたい」や「モデルハウスを見学したい」など、ご用件をお電話ください。

0120-037-510

受付時間 9:00-18:00(水曜定休)

予約希望日1
予約希望時間1
時間を選択してください
予約希望日2
予約希望時間2
時間を選択してください
来場人数

お名前
フリガナ
メールアドレス
電話番号
郵便番号
現住所

都道府県

市区町村

それ以降の住所

※ アパートやマンション等の場合は、建物名と部屋番号をご入力ください
ご希望やご質問等を
ご記入ください。
予期しない問題が発生しました。後でもう一度やり直すか、他の方法で管理者に連絡してください。

ドメイン指定受信のお願い

お申込みして頂いたお客様には、自動で受付確認メールを送信しております。受付確認メールを受信されていないお客様は、受信設定により弊社からのメールを受信拒否している恐れがございますので、「onest.jp」のドメイン指定受信の設定をお願いいたします。特にキャリアメールは、キャリアによって複数の受信設定がございますので、事前にご確認お願いいたします。

この記事を書いた人

コラム