STAFF

BLOG

注文住宅の庭づくりはどうする?後悔しないためのポイント・注意点

こんにちは!オネストホームです!

マイホームを建てたら、理想の時間が過ごせるお庭をつくりたいと考えられる方も多いかと思います。屋外でのBBQや、ガーデニングができるスペースを設けたり、お子さんの遊び場をつくったりと、自宅に庭があるとより家族の楽しみが増えるでしょう。

そこで今回は、お庭づくり計画の後悔しないために知っておくべきポイントついてお話します。

■後悔しない庭づくりをするために、意識すべきポイントとは?

・周辺環境のバランスを考えた設計をする
住宅と駐輪スペースをどこに配置するかで庭のおおよその位置が決まります。

例えば、「隣の住宅の庭」のすぐ横に「自分の家の庭」を配置してしまうと、お隣からの視線を感じやすくなりますよね。そうならないためには、隣の住宅の庭の横に「駐車スペース」を持ってくる必要があります。

隣の住宅の庭→駐車スペース→自分の家の庭という住宅設計をすることで、視線が遮られますし、BBQをするときの煙トラブルの配慮もできます。

・プライバシーを考慮した外観デザインにする
道路のむかい側に住宅があったり、交通量が多かったりする場合は、木素材のフェンスを設置すると良いでしょう。プライバシー保護もできますし、住宅の佇まいをくずさないように外観をデザインできます。

■ウッドデッキのおすすめサイズ・選び方とは?

・庭でどんなことをしたいかを明確にする
ウッドデッキのサイズ選びに失敗しないためには、庭で何をしたいのか?を先に決めておくことが大切です。用途を決めずに設置してしまうと、こうすればよかった…と後悔してしまうこともあるかもしれません。

「庭でBBQをしたい」「自宅キャンプをしたい」「ビニールプールで子どもを遊ばせたい」と庭でレジャーを楽しみたいという場合は、13㎡(畳8枚分)ほどあるとよいでしょう。

・安すぎる素材を選ばないこと

ウッドデッキは屋外に設置するものなので、デザイン性や色だけでなく、耐久性を考えて材料を選ばなくてはなりません。

イタウバ、ウリンなどの素材であれば、フリーメンテナンスで20年~30年ほど持ちます。初期費用はかかってしまいますが、その後のメンテナンス費用を抑えて、快適な暮らしをするためにも、金額のみで素材を選ばないようにしましょう。

■━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥


\輝く今日をおくる/
ONEST HOME
オネストホーム(有限会社後藤建設)
〒501-3146岐阜県岐阜市芥見嵯峨1-153
TEL 058-243-5855

▼施工事例はこちら▼イベント情報はこちら
▼お問い合わせはこちら 

‥‥‥・・・・・━━━━━━━━━━━━■

ACCESS

有限会社 後藤建設

〒501-3146 岐阜県岐阜市芥見嵯峨1-153

営業時間 9:00~18:00 / 定休日 水曜日

相談ご予約

以下お問合せフォームよりご予約ください

お電話でのご予約・お問合せはコチラ

「家づくりカフェに行きたい」や「モデルハウスを見学したい」など、ご用件をお電話ください。

0120-037-510

受付時間 9:00-18:00(水曜定休)

予約希望日1
予約希望時間1
時間を選択してください
予約希望日2
予約希望時間2
時間を選択してください
来場人数

お名前
フリガナ
メールアドレス
電話番号
郵便番号
現住所

都道府県

市区町村

それ以降の住所

※ アパートやマンション等の場合は、建物名と部屋番号をご入力ください
ご希望やご質問等を
ご記入ください。
予期しない問題が発生しました。後でもう一度やり直すか、他の方法で管理者に連絡してください。

ドメイン指定受信のお願い

お申込みして頂いたお客様には、自動で受付確認メールを送信しております。受付確認メールを受信されていないお客様は、受信設定により弊社からのメールを受信拒否している恐れがございますので、「onest.jp」のドメイン指定受信の設定をお願いいたします。特にキャリアメールは、キャリアによって複数の受信設定がございますので、事前にご確認お願いいたします。

この記事を書いた人

コラム