STAFF

BLOG

安価でおしゃれな自然素材「パイン材」とは?

こんにちは!オネストホームです!

「自然素材の家づくりをしたい」と情報を調べていると、いろんな木材の名前が出てくるかと思います。
色、特徴、肌ざわりがそれぞれ異なるため、木材の特徴を知っておくことで、理想の家づくりを進められます。

今回は、人気木材である「パイン材」について解説をしていきます。
どのような木材なのか、メリット・デメリットをお話しますので、ぜひ家づくりの参考にしてみてください!

■ パインとは?
パインとは、「輸入されたマツ」のことを言います。
日本国内のマツは、松枯れ・松くい虫といった被害が起こりやすいのと、まっすぐに生えないという特性から、国内ではなかなか材料がとりにくいです。
そのため、輸入材である「パイン」に頼っているという背景があります。

■ パインのメリットとは?
・価格が安い
輸入材で手に入りやすいため、他の木材よりも価格が安い傾向にあります。
広葉樹を取り入れるほどの予算がないといった場合も、パイン材を使用することで、予算を抑えつつ理想の家づくりができるという点も良さの1つです。

・肌に優しい
針葉樹なので、柔らかさがあります。木の組織がスポンジのようになっているので、冷たさも感じにくいです。
「裸足で過ごしたい」という方におすすめの素材になります。

・加工をしやすい
ブルックリン・ビンテージ系であれば、ダークブラウンに着色をしたり、ナチュラル・シンプル系であれば、ホワイト等の明るいカラーに着色をしたりと、いろんなテイスト感に合わせられます。

■ パインのデメリットとは?
・傷がつきやすい
柔らかいというのは良さでもありますが、傷がつきやすいというデメリットもあります。
小さなお子さんやペットがいる家庭では、特に注意が必要です。

・湿度によって、変形が起こりやすい
パイン材は節が多くて、木目の粗さもあるため、場所によって強度が異なります。
そのため、テーブルや椅子の脚など、支える部分には使用しないほうが良いでしょう。家具材ではなくフローリング材として選んでいただくことをおすすめします。

■━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥

\輝く今日をおくる/
ONEST HOME
オネストホーム(有限会社後藤建設)
〒501-3146岐阜県岐阜市芥見嵯峨1-153
TEL 058-243-5855

▼施工事例はこちら▼イベント情報はこちら
▼お問い合わせはこちら 
‥‥‥・・・・・━━━━━━━━━━━━■

ACCESS

有限会社 後藤建設

〒501-3146 岐阜県岐阜市芥見嵯峨1-153

営業時間 9:00~18:00 / 定休日 水曜日

相談ご予約

以下お問合せフォームよりご予約ください

お電話でのご予約・お問合せはコチラ

「家づくりカフェに行きたい」や「モデルハウスを見学したい」など、ご用件をお電話ください。

0120-037-510

受付時間 9:00-18:00(水曜定休)

予約希望日1
予約希望時間1
時間を選択してください
予約希望日2
予約希望時間2
時間を選択してください
来場人数

お名前
フリガナ
メールアドレス
電話番号
郵便番号
現住所

都道府県

市区町村

それ以降の住所

※ アパートやマンション等の場合は、建物名と部屋番号をご入力ください
ご希望やご質問等を
ご記入ください。
予期しない問題が発生しました。後でもう一度やり直すか、他の方法で管理者に連絡してください。

ドメイン指定受信のお願い

お申込みして頂いたお客様には、自動で受付確認メールを送信しております。受付確認メールを受信されていないお客様は、受信設定により弊社からのメールを受信拒否している恐れがございますので、「onest.jp」のドメイン指定受信の設定をお願いいたします。特にキャリアメールは、キャリアによって複数の受信設定がございますので、事前にご確認お願いいたします。

この記事を書いた人

コラム