こんにちは!オネストホームです!
リモートワークといった働き方の変化によって、地方で暮らすという選択をする人も増えてきました。
オネストホームのふるさとである「岐阜県」。
他県から岐阜県でマイホームを検討されている方も増えてきました。
今回は、岐阜県で家づくりを約90年してきたオネストホームの視点で、岐阜県で暮らすことのメリット・注意点についてお話をします。ぜひ家づくりの参考にしてみてください!
■岐阜県で暮らすメリットとは?
・バーベキューをしやすい
マイホームを建てたら、何を1番したいですか?と聞くと「バーベキュー」と答える人が多いほど、岐阜県ではバーベキューをする文化があります。
家にBBQコンロのセットがある家庭もがほとんどですし、川原やアウトドアでも規制のないエリアが多いです。
・自然豊かなエリアなので、休日が充実しやすい
きれいな川と山が近くにあるので、アウトドア好きの方に最適です。
キャンプをしたり、釣りをしたりと、自然豊かなスポットで休日を過ごせます。
・名古屋駅までの通学&通勤がしやすい
岐阜駅から名古屋駅まで、電車で20分です。
乗り換えなしでOKのエリアもあるので、通学・通勤がしやすいという良さもあります。名古屋でマイホームを建てるよりも、
土地がかなり安いので、予算内での理想の家づくりを叶えやすいでしょう。
■岐阜県で家づくりをされる際の注意点
・ハザードマップを見ること
木曽三川があるため、大雨や台風の際に注意が必要になります。
水害のハザードマップを見ながら、どのエリアであれば暮らしやすいか?というのを土地選びの際に調べておくことがおすすめです。
・暑さ対策をすること
濃尾平野の奥にあるため盆地的な気候です。夏は国内でも屈指の暑さです。
暑さ対策として、軒をつけたり、過ごしやすい家にデザインをすることが大切になります。
・駐車場を多めにつくっておくこと
岐阜県内は公共交通機関が少ないため、基本的には「車」での移動になります。
家族の人数分の車を所有している家庭もあるくらいですので、お子さんが小さい家庭であっても、駐車場は3台ほど用意しておきましょう。
■━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥
\輝く今日をおくる/
ONEST HOME
オネストホーム(有限会社後藤建設)
〒501-3146岐阜県岐阜市芥見嵯峨1-153
TEL 058-243-5855